ご入居の皆様が、思いやりのある家庭的な雰囲気の中でリラックスして障害のないときと同じように社会生活を可能な限りアクティブにお過ごしいただきたいとの思いを込めて、サービス付高齢者向け住宅事業として「高齢者専用賃貸住宅そら」を建築いたしました。
そらという名前は、青空から想像される明るく清々しく開けたイメージが、医療法人社団 黎明会の理想とする「たとえ障害があったとしても、可能な限り社会生活を活動的にお過ごしいただくことができるように」と合致していること、そして次の4つの言葉の頭文字を組合わせて名付けました。
『高齢者住まい法』の基準により創設された介護・医療と連携し、高齢者の安心を支えるサービスを提供するバリアフリー構造の住宅です。
この制度は、高齢者が安心して生活できる住まいづくりを推進するために制定されました。 住宅としての居室の広さや設備、バリアフリーといったハード面の条件を備えるとともに、ケアの専門家による安否確認や生活相談サービスを提供することなどにより、高齢者が安心して暮らすことができる環境を整えた住宅となっております。
建物名 | 高齢者専用賃貸住宅そら |
---|---|
事業形態 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建築年月日 | 2008年11月 |
所在地 | 広島県福山市駅家町法成寺100番地2 |
電話番号 | 084-972-2400 |
FAX番号 | 084-972-7425 |
建物の造り | 鉄骨造 4階建て |
面 積 | 延べ面積 1222.29㎡ |
1階・2階・3階共 351.95㎡ | |
居室及び面積 | 18室 18㎡(約11.1帖) |
10室 18.15㎡(約11.2帖) | |
加齢対応構造等 | 登録基準に適合 |
各居室設備 | 冷暖房完備、洗面台、トイレ |
共同利用設備 | 冷暖房完備、キッチン、ダイニング、浴室、トイレ、ランドリー |
その他 | エレベーター、スプリンクラー、緊急通報装置 |
各階にはキッチンと冷蔵庫を設置しております。冷蔵庫は全てのご入居様が自由にご使用いただけます。
ご入居様にご利用いただけるダイニングです。
ご自身で行動できる方は、ダイニングでご入居されている皆様とおしゃべりしながらお食事を楽しんでいただけます。
各部屋を繋ぐ廊下です。車椅子の方でも楽に通れるように幅を広く設けております。
ランドリーコーナーとお風呂も設置しています。お風呂をご利用される場合には、一言スタッフにお声をお掛けください。
室内に洗面台や収納用のチェストを備え付けており、冷暖房完備です。
居室のトイレは、出入口も車椅子の方が余裕をもって移動できる程の広さを設けております。
※一部屋にお一人ないしはお二人でご人居可能ですが、お二人の場合には別途定めるお二人分の共益費等を頂きます。
家 賃 | 33,000円 |
---|---|
共益費※ | 17,500円 |
駐車場利用料 | 応相談 |
合計(税込) | 50,500円 |
※但し、2人目の共益費は1ヶ月7,500円です。なお、月の途中からのご入居の場合、賃貸料については日割りにてお支払いいただきます。(1,000円単位)
敷 金 | 家賃1ヶ月分 |
---|---|
クリーニング代※ | 25,000円 |
※部屋のクリーニング代の他、退去されるにあたり要した部屋の修繕費用を除き返却いたします。なお、修繕費用が敷金を超えた場合には、その差額を別途お支払いいただきます。(修繕費用としては、壁紙の張替え、各室設備の修理費などが含まれます。)
食 事 | 43,500円 |
---|
※お食事については配食サービスのご紹介が出来ます。
表示金額は1日3食ご利用された場合の金額です。
朝食時間 | 7:30~8:30 |
---|---|
昼食時間 | 11:30~12:30 |
夕食時間 | 17:30~18:30 |
※食堂にてお食事をされる場合には、基本的に上記時間にお食事をとっていただくようお願いいたします。
スタッフルームには緊急通報装置が備え付けられており、入居者ご自身が具合が悪いと感じられた場合、各居室に備え付けの「呼び出しボタン」にてお呼び出しいただけます。また、夜間において定期巡回・随時対応型訪問介護ならびに看護職員による対応もいたしますので安心して日常生活を送っていただけます。
何らかの事情や特別な理由で、「そら」での生活が不可能と判断させていただいた場合には、ご家族、保証人、ないしは身元引受人等に連絡の後ご退去いただきますのでご了承ください。