自動車運転再開支援

SUPPORT FOR RESUMING CAR DRIVING

もう一度運転したい!

運転再開
運転再開に向けて支援いたします!
病気や事故で自動車の運転から離れていて、社会復帰する為に自動車の運転が欠かせない方、さらに趣味やレジャー目的による運転を再開したい方がいらっしゃいます。 そのような自動車運転を再開したいとお考えの方をサポートするため、さくらの丘の外来リハビリでは自動車運転の再開支援を行っています。 運転再開希望される方への思いをサポートできるようにリハビリ評価を行い、医学的・心理学的による総合判断で適切に対応させていただいております。
ご本人様、ご家族様が安心できる運転『セーフ ドライビング - Safe Driving for Life - 』をしていただけるよう取り組んでいます。

運転再開支援の内容について

自動車運転には高度な脳の働きが必要であり、「すばやく」「同時に」といった処理が必要です。リハビリ専門職によるドライブシュミレーターを使用した評価や神経心理学検査を実施し、ご自身の状態を確認していただき運転再開へと繋げれるようサポートしていきます。

神経心理学的検査

SDSA検査 安全に運転可能かどうかの予測を立てるための検査をします。 注意力、空間認知力、非言語性推測力などからドライバーの運転適正を評価します。

ドライブシュミレーター評価

ドライブシュミレーター評価 反応動作の速さ・ムラ、誤反応などを判断する運転反応検査や、アクセル・ブレーキの操作感覚、速度調節などの練習が出来る運転操作課題、さらには夜間や悪天候時(雨・雪など)の環境別走行での危険予測体験等も可能です。実車運転に近い形で練習ができ、総合的に判定し評価を行います。

実車運転評価

実車運転評価 地域の自動車学校と連携をとり、教習所場内で運転能力を確認して、さらに路上での実車評価も行い、総合的に判断をいたします。

自動車運転再開までの支援の流れ

  • 1.当院へ電話相談

    運転再開希望・診断書作成希望であることをお伝えください。
    なお、当院初診の場合には前医・かかりつけ医の紹介状が必要となります。

    運転再開想像イラスト
  • 2.問診票記入・医師の診察

    脳卒中の再発、てんかんの既往や高次脳機能障がい等でのリスクを確認をします。
    また、現在処方中のお薬などの確認もします。

    診察イラスト
  • 3.検査と評価

    ご本人様・ご家族様から基本情報(免許証確認)や運転の目的等の聞き取りをします。
    その後、神経心理学的検査・ドライブシュミレーター評価を行います。
    この時点で免許センターか警察署への相談(初回のみ)をご本人様・ご家族様がします。

    検査評価イラスト
  • 4.医師より結果説明

    神経心理学的検査とドライブシュミレーター評価をもとに結果説明をします。

    運転再開が難しいと判断された場合、以下のリハビリを実施

    【希望制】
    ・認知リハビリ
    ・ドライブシュミレーターを用いたリハビリ

    3.で再評価

    検査評価結果説明イラスト
  • 5.実車評価

    実際に自動車を教習所場内で運転して、その後に路上でも評価をします。

    運転評価イラスト
  • 6.総合判定

    医師により院内・自動車学校での評価を含めて総合的に判断をします。

    ドクター判定イラスト
  • 7.診断書作成

    神経心理学的検査とドライブシュミレーター評価、実車運転評価をもとに作成して、 免許センターか警察署へ診断書を提出します。

    診断書作成イラスト
  • 8.免許センターまたは警察署の判断

    提出した診断書をもとに可否判断をしてもらいます。

    運転再開が難しいと判断された場合、以下のリハビリを実施

    【希望制】
    ・認知リハビリ
    ・ドライブシュミレーターを用いたリハビリ

    3.で再評価

    免許センターイラスト
  • 9.運転再開

    場合により、条件付きでの運転再開となります。

    運転再開イラスト

費用について

所定の医療費が算定されます。自己負担額は、医療保険などにより異なります。詳細は、当院受付までお問い合わせください。

ご注意事項

※ 当院の自動車運転再開支援は運転を可能にすることを保証するものではございません。場合により免許返納をお勧めすることもございます。
安全に運転が再開できるかどうかの可否を医学的に判断し、助言をすることです。

視野障がいのある方や認知症の方は、当院では運転再開許可は出せませんのでご了承ください。